空き家の専門団体「全国空き家アドバイザー協議会」を設立しました。
当法人はこれまで、古民家の専門団体として古民家の再生や古民家を活用したまちづくりをおこなってまいりました。 自治体や民間企業とも提携し活動をしていく中で、空き家の様々な問題に悩まされている方が多くおられました。そして、空 […]
循環型建築によって持続可能な建築物として未来の子どもたちへ伝えます。 – Japan Kominka Association.
当法人はこれまで、古民家の専門団体として古民家の再生や古民家を活用したまちづくりをおこなってまいりました。 自治体や民間企業とも提携し活動をしていく中で、空き家の様々な問題に悩まされている方が多くおられました。そして、空 […]
うきは市と福岡第二支部(一般社団法人福岡中央古民家再生協会)が空き家等および古民家の活用に関する連携協定を締結しました。 地域の行政と手を取り合い古民家の活用を推し進めて参ります。
古くは日本の屋根として使用されていた「茅」 日本の近代化とともに姿を消しつつある「かやぶき屋根」の魅力を見直すために、広島第一支部主催で「かやぶきシンポジウム2019」を開催いたします。 茅葺き民家は、防火性能の弱さやラ […]
平成30年12月度の伝統的構法による木造建築物状況調査技術者試験 合格発表が行われました。 【合格発表はこちら】 >> 受講・受験についてはこちら
平成30年11月度の伝統的構法による木造建築物状況調査技術者試験 合格発表が行われました。 【合格発表はこちら】 >> 受講・受験についてはこちら
総務省平成25年住宅・土地統計調査によると全国の空き家総数は約820万戸に上り、住宅総数に占める空き家率は13.5%と過去最高となりました。現状のままでは2033年には空き家数は約2167万戸、空き家率は30.4%に上昇 […]
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。 当協会におきましては、下記期間、誠に勝手ながら休業とさせて頂きます。 ◆年末年始休業期間 2018年12月29日(土)~2019年1月4日(金) ※1月5日(土)から […]
平成30年10月度の伝統的構法による木造建築物状況調査技術者試験 合格発表が行われました。 【合格発表はこちら】 >> 受講・受験についてはこちら
住宅リフォーム事業者団体とは、国土交通省が要件を満たす優良住宅リフォーム事業者を登録・公表することにより、消費者が住宅リフォーム事業者の選択の際の判断材料とできるなど、安心してリフォームを行うことができる制度です。 この […]
2018年10月22日に一般社団法人全国古民家再生協会は、国土交通省より住宅リフォーム事業者団体としての認定をいただきました。 地域資源である古民家を、リフォームを通じて地域に残し、循環型社会の創造に引き続き努めてまいり […]